有限会社堰向管工事

青森県南エリアの水道工事ならお任せください
〒039-0201 青森県三戸郡田子町大字田子字矢田郎111-2
TEL 0179-32-2866

堰向管工事へのお問い合わせはこちら

農業高校生徒さんより

2016年12月13日

農業高校の生徒さんから、今年の試験栽培を通しての感想を頂きましたので紹介します。

 

今回機能水(CERA水)の効能と効果についてHPなどで調査したうえで試験栽培を進めました。

 

開始前の機能水提供元との打ち合わせが不十分であったため、

調査計画(何を育てるか、どの程度散布するかなど)を綿密に立てられなかった。

そのため調査対象が途中で変わり、適正な試験時期とは若干ズレが生じました。

 

今回は、ネット上で公開されているような機能水の効果を確かめることはできませんでした。

しかしながら、土壌内のある種の虫の数や成果物の糖度、生育状態のデータを新しく得ることができた。

また、機能水として農作物に与える効果に期待が持てるため引き続き調べてみたいと思っています。

 

率直な感想ありがとうございました。

調査計画に関しては今年実施してわかったことを踏まえ立てさせて頂き可能であれば打ち合わせを行いたいと思います。

ぜひ来年度も試験を依頼したいと思っています。

 

 

試験栽培作業状況 最終

2016年11月5日

サンプリング採取

%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%8e%a1%e5%8f%96-1%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%8e%a1%e5%8f%96-5%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%8e%a1%e5%8f%96-10

CERA水を散布した土壌をサンプルを愛知県にある検査施設へ送りました。

8月3日作業状況

2016年11月5日

糖度測定

8%e6%9c%883%e6%97%a5-%e7%b3%96%e5%ba%a6%e6%b8%ac%e5%ae%9a

成果物の糖度を測定してします。

写真はパプリカの糖度を測定しているところです。

 

 

7月8日作業状況

2016年11月5日

セラ水散布

7%e6%9c%888%e6%97%a5%e3%82%bb%e3%83%a9%e6%b0%b4%e6%95%a3%e5%b8%83

虫の影響もあったのか作物の生育状況に大きな違いがみられなかったこともあり、

野菜収穫後の土壌にも散布し、土の中の菌などに与える影響を調べることにしました。

6月23日作業状況

2016年11月5日

作物の根の生育状況を確認しました。

6%e6%9c%8823%e6%97%a5%e4%bd%9c%e7%89%a9%e7%94%9f%e8%82%b2%e8%aa%bf%e6%9f%bb

データ上では、CERA水を散布すると根が長くなり量も多くなるということでした。

今回は見た目でわかるほどの効果は出ませんでした。

このころから、野菜(葉もの)に虫が付き始め大部分が食べられてしまいました。

6月7日作業状況

2016年11月4日

CERA水を圃場整地から土壌に噴霧して土壌のPH値に変化があるか継続的に測定しました。

6%e6%9c%887%e6%97%a5%ef%bd%90%ef%bd%88%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e9%96%8b%e5%a7%8b

従来のデータ上から、酸性からアルカリ性へ変化する予定です。

5月17日作業状況

2016年11月4日

苗の定植及びCERA水の噴霧

5%e6%9c%8823%e6%97%a5%e8%8b%97%e5%ae%9a%e6%a4%8d%e3%82%bb%e3%83%a9%e6%b0%b4%e5%99%b4%e9%9c%a75%e6%9c%8817%e6%97%a5

苗はセルリ・キャベツ・白菜・パプリカ・カリフラワー・レタスを使用しました。

定植してからは希釈したCERA水を噴霧して頂きました。

5月16日作業状況

2016年11月4日

畝たて

5%e6%9c%8816%e6%97%a5%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e7%95%9d%e3%81%9f%e3%81%a65%e6%9c%8816%e6%97%a5%e5%a4%96%e5%9c%83%e5%a0%b4%e7%95%9d%e3%81%9f%e3%81%a6

畝はハウスに2つ、屋外に2つ作成して頂きました。

4月28日作業状況

2016年11月1日

ハウス内圃場の整地

4%e6%9c%8828%e6%97%a5%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e5%86%85%e3%81%bb%e5%a0%b4%e6%95%b4%e5%9c%b04%e6%9c%8828%e6%97%a5%e5%a4%96%e5%9c%83%e5%a0%b4%e6%95%b4%e5%9c%b0

このほか屋外圃場での栽培を行って頂きました。

今年度は合計で8区画での試験を行いました。

 

今年度、県内の農業高校さんに自社製品(CERA水)を使用した試験栽培をして頂きました。

2016年11月1日

今年度中に実施して頂いた分を順番に更新していきます。

堰向管工事フェイスブックページ

ph安定型次亜塩素水CELA

採用情報